最近パチンコ実践について書いていませんでしたが、もちろん打っています!
今推しの台は、やはりベルセルク無双!
P機ということもあり、どうかな?と思っていたのですが、これがまぁ面白い。
僕は花の慶次の大ファンなので、ニューギンというだけでもおすすめです。
さて、実際打った結果どうだったのか……。
今回はベルセルク無双について語ります!
目次
Pベルセルク無双概要
メーカー | ニューギン |
---|---|
大当たり確率 | 約1/319.7 |
ラウンド数 | 2 or 4 or 10R×10カウント |
時短突入率 | 75% |
大当たり出玉 | 約200 or 400 or 1000個 |
P機のなかでは、とても楽しめる台です!
基本的にはP機なので、ラウンド数2Rのときは約200玉……確変入らなければそのままスルー……。
まぁそのあたりは、どのP機も同じです。
確変入らなければゴミカス間違いありません。
僕も数回打ったなかで単発も何度もありました……。
辛い?甘い?は未知数
辛いか甘いかで言うと、今のところまだ未知数です。
実戦動画を見てると、割と1万円以内で初当たり→確変の流れをよく見るのですが、僕の友人はまだ1回も当たったことがないとのこと。
と言う僕自身も、5万投資して3万戻ってきた程度で、ベルセルク無双で勝ち越してはいません。
なかにはハマりまくってる台もあるので……どうなんでしょう。
ちなみに先日、ハマりまくってた台に座ったら、完璧オスイチを引き当てるラッキーがありました。
が……しかし、降魔の儀からの速攻終焉……。
その後100回転以内に当たるも、またもや速攻終焉……という残念な結果もありました……。
さすがニューギン!演出は最高です
僕は花の慶次の大ファンなので、ニューギンの演出はかなり好きです。
今回のPベルセルク無双は、P花の慶次~蓮の筐体。
PUSHボタンに天激ボタンがついています!
やはりPUSHブルブルも良いんですが、天激ボタンブルブルバイブは脳汁が……。
そして、画面上でベルセルクの剣がガチャーンとなるのも、また慶次っぽい。
慶次が和なら、ベルセルク無双は慶次の洋バージョンみたいな演出ですね。
それでも僕は演出が面白すぎて、初打ちした日はアドレナリンですぎて震えました……(パチンカス)
グリフィス「捧げる……」に大興奮
実はこれだけ語っておきながら、僕はベルセルクの内容を知りません……。
しかし……やはりパチンコから原作を知るというのも面白いもの。
まったく知らない漫画なのに、グリフィスの「捧げる……」で最高に興奮します。
流れとしては……
- 当たり
- グリフィスの「捧げる」で無限蝕RUSH (ここで天激ボタン)
- 無限蝕RUSHで終焉→通常or撃破→転生ボーナス
グリフィスの「捧げる……」だけでもテンション上がるんですが、重要なのは無限蝕RUSHから……!
とはわかっていても、捧げてくれると天激ブルブルで超興奮しちゃうんですよね。
ベルセルクEXTRAは意外と……
ベルセルクEXTRAは小当たりラッシュで、次回大当たりまで小当たりラッシュが続きます。
平均1,000発と言われているんですが、そこそこという感じかも……。
雑魚を倒して玉が増えていくんですが、スピード感はあまり感じなかったです(P大工の源さんのせいかもしれません)。
その後はいわゆるバトル発展。
先制なら濃厚勝利、負けたら連打で復活を祈るという、あるあるパターンです。
運命ノ刻はほぼ無駄
バトルに負けたり「終焉」を引くと、最後の最後のチャンスで「運命ノ刻」があります。
右打ちスルー通過で確変の場合は復活するんですが、今のところこの復活をリアルに見たことはありません。
当たるときは、なぜか月にGoGoランプが出るそうな……(ジャグラー好きとしては見てみたい)。
しかしここでの復活はほぼ期待しないでください。
復活したら超ラッキーです。
Pベルセルク無双は楽しむ台としてはおすすめ
Pベルセルク無双は、バトル系演出が好きな人には面白いと思います。
ただ爆勝ちできるか?といえば……まぁP機ですし、はい……という感じです。
もちろん爆勝ちしてる人もいるんですが、まぁこればかりは運。
しかし、久々にこんなにも楽しく打てる台が出たなぁという所感です。
あまりつぎ込まないようにしてほしいですが、面白さを求める方にはおすすめしたい台。
どうしても打ち込みたい人は……夜が明けるまで死に続けましょう。
しかし……Pベルセルク無双のガッツのセリフはカッコイイ。
パチンコから原作を好きになる流れになりそうです。
この記事を書いた人 名城政也(@fairy_maasya) |